賃貸戸建ての残置物撤去を実施しました

その他, 不用品回収, 生前整理・遺品整理

空き家になってしまった実家を放置していませんか?

 

今回は工業用ミシン回収から繋がった

ご縁で片付け対応のご依頼を頂きました。

ありがとうございました。

 

今回の物件は戸建ての賃貸住宅であり

もともとは80代のお母さまが長年にわたって

住まわれていたそうです。

県外に嫁いだ娘さんの手配でお母さまは

施設入居となったそうですが、

賃貸物件である以上は残置物を片付けて

お返ししなくはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残置物は家具、生活雑貨、家電だけでなく

庭や物置内に残されたすべてのモノを指します。

 

”ゴミ屋敷”ではなく”モノ屋敷”が多い

 

よくテレビなどで”ゴミ屋敷”の片付けが

取りあげられていますが、当店の場合

そのようなケースはほぼありません。

実際は「いつかまた使えるかも・・・」

「捨てるのはもったいない・・・」

という理由でモノにあふれた

”モノ屋敷”が多いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか。

仮にこの家が皆さんの実家だったとして

自分たちだけで片付けきることを

想像してみてください。

一体、どれほどの労力が必要になるでしょうか。

 

長年にわたって住んできた住居には

たくさんのモノがあふれてしまいます。

こうしたモノを片付けきるには、たくさんの

人手と大きな車が必要です。

 

片付けはプロに任せる時代です!

 

結果として2トントラック(箱型)4台分以上の

モノを撤去しました。

要した時間は3日間で投入した人員数は

延べ12名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けとはこれだけの作業になります。

普通車を使って時間のある時に

1~2名で行っても作業は進みません。

 

家を建てたり、引っ越しなどはプロに

任せて当たり前という認識は皆さん

持っていると思います。

しかし、片付けは「節約のためにも

まずは自分たちでやってみよう」と

考えがちです。

お仕事を引退されている方が実家じまいに

取り組んでいることも多いので

時間はたくさんあると考える方も

いるでしょう。

そうした方々が疲れ切って当店へ

連絡されてきます。

何度も言いますが

「片付けはプロに任せる時代」です!

お見積りは無料ですし、

空き家をどうするべきか?と悩んでいる

方へアドバイスや専門家をご紹介することも

できます。

お悩みの方はリサイクルマート桐生店へ

ご相談ください!

 

 

関連記事一覧